マンハッタンの北の方にある公園
対岸はニュージャージー州。ここから見ると結構森。
Cloistersというメトロポリタン美術館の別館。城っぽくて建物が美術品て感じ。
中心地に戻って図書館で写真展してた。
この写真が好きだった。
韓国料理食べた。友達が撮った。
Ground Zero 貿易センタービルの跡地にできた四角い滝。ツインタワーのあった場所それぞれに二つある。
犠牲者の名前が刻まれてる。花とか刺してる人いた。
ニュージャージー側から見た新しい貿易センタービル。4年前はまだなかった。
今日でNY旅行記折り返し。
今日はまずマンハッタン島の最北にあるCloistersというメトロポリタン美術館の別館へ。ここは美術品は中世の装飾品とかが多めで建物自体中世フランスの修道院を解体して移設したものらしい。公園の雰囲気と相まってとても良い。
前ここからバスに乗って帰ったらバスの運転手さんがジョークを飛ばして客を笑わせるというイカす出来事に遭遇したんだけど今回はバス使わなかった。使えばよかった。
その後中央図書館へ。ここは図書館というか観光スポットで、ハリーポッターに出てきそうな建物なのだけど、今日は写真展やってた。ちょうど写真展見たいと思ってたからよかった。向かいにボロいビルがあってそっちが普通の図書館として機能してる。
写真展はマンハッタン以外のNYをテーマにしたものと、現代のスマホで撮って誰かにするっていう流れがアナログの時代どう行われてたかっていうテーマの二つがやってた。
そのあと、前同じシェアハウスに住んでた友人と会って韓国料理を食べた。
お別れして帰ろうと思ったけど、ダウンタウンに居たので新しい貿易センタービルを見に行くことにした。というかビルは割とどこからでも見えるのだけど、元あったビルの場所が滝になってた。
で帰ろうと思ったらすぐ近くの駅から電車に乗ればニュージャージー側から写真が撮れるの思い出して行ってみた。なかなかマンハッタンを俯瞰して見れないのでよかった。
今日はまずマンハッタン島の最北にあるCloistersというメトロポリタン美術館の別館へ。ここは美術品は中世の装飾品とかが多めで建物自体中世フランスの修道院を解体して移設したものらしい。公園の雰囲気と相まってとても良い。
前ここからバスに乗って帰ったらバスの運転手さんがジョークを飛ばして客を笑わせるというイカす出来事に遭遇したんだけど今回はバス使わなかった。使えばよかった。
その後中央図書館へ。ここは図書館というか観光スポットで、ハリーポッターに出てきそうな建物なのだけど、今日は写真展やってた。ちょうど写真展見たいと思ってたからよかった。向かいにボロいビルがあってそっちが普通の図書館として機能してる。
写真展はマンハッタン以外のNYをテーマにしたものと、現代のスマホで撮って誰かにするっていう流れがアナログの時代どう行われてたかっていうテーマの二つがやってた。
そのあと、前同じシェアハウスに住んでた友人と会って韓国料理を食べた。
お別れして帰ろうと思ったけど、ダウンタウンに居たので新しい貿易センタービルを見に行くことにした。というかビルは割とどこからでも見えるのだけど、元あったビルの場所が滝になってた。
で帰ろうと思ったらすぐ近くの駅から電車に乗ればニュージャージー側から写真が撮れるの思い出して行ってみた。なかなかマンハッタンを俯瞰して見れないのでよかった。
0コメント