6th day in NYC

廃線の高架を遊歩道にしたハイライン
アイスキャンディー売ってた。$4
シリコンバレー御用達の最近東京にできて死ぬほど並んでたブルーボトルコーヒーの路面店があった。すぐ下に店もあった。
ホイットニー美術館から見たハイライン
椅子
チェルシーマーケットの魚介専門店。チャウダーたくさん。
ダンボから見たマンハッタンブリッジ
絵になりすぎる子供達
オーガニックスーパー
ピアノの人いつもいるけどどっから持ってきてるのかな
今日は丁度5月1日に新しく移転してリニューアルオープンしたホイットニー美術館へ。そこがちょうどハイラインの出口だったのでその前にハイラインの反対側の入り口から入って歩いた。全長1kmくらい?

ハイラインにブルーボトルコーヒーあったので買ってみた。想定外においしかった。東京だと数時間並ぶコーヒーもポップコーンもタコスも一瞬で買える。というかそんなに有り難がられてない。ブルーボトルは人気そうだったけど。豆買って帰ろうかな。

ホイットニー美術館はアメリカ美術を集めた美術館で、丁度オープン記念でいい収蔵品をバランスよく展示しててよかった。個人的には映像作品がおもしろかった。

そのあと一昨日くらいに行ったチェルシーマーケットでクラムチャウダーとエビロールを食べた。前回ここでクラムチャウダー食べた時感動的に美味しかったのだけど今日食べたら普通だった。エビロールも普通だった。寿司の方が美味しかっただろうなと思った。近くのお菓子屋さんで会社のお土産買った。

そこからどうしようかなーと思ったのだけど、Brooklyn Bridgeが見渡せるDumboには行きたかったので地下鉄で行ってみた。ら、そこも公園とか建物の工事してた。この季節は工事が多い気がする。夏に向けて準備してるのかな。でもそこで巨大なシャボン玉をしてるおじさんがいて子供達が大はしゃぎだったので写真撮りまくった。

ブルックリンブリッジを歩いてそこから渡って、ブランド街のSOHOを抜けてNew York UniversityがあるWashington Squareへ。初日も行ったけど若い人たちがギター弾いたり踊ったりしてる。ピアノ弾いてるおじさんよく居て、今日は歌のおじさんとポピュラーソングで人集りを作ってた。

そのあと前も行ったStrand Book Storeでトートバッグを買おうと思ったけどあんまいいのなかったのでやめた。

最後に昔よく行ってたピザ屋で食べた。でかい2ピースとコーラで5ドル。良い感じ。そこはもうチェルシーマーケットの近くなので結局Dumboから歩いて戻ってきた感じになった。

今日は歩きまくって疲れた。Wickedミュージカル見ようと思ってたらチケット売り切れてた。明日の夜ラストだからなんか見ようかな。

0コメント

  • 1000 / 1000